
KYOTO国際アーティストBANK2025 ~Get together, up-and-coming Artists!~
開催日 2025年3月28日(金)~30日(日)
11:00~17:30(最終日17:00まで)
11:00~17:30(最終日17:00まで)
会 場 京都文化博物館別館ホール・三条ウッドデッキ
〒604-8183 京都市中京区東片町623-1
〒604-8183 京都市中京区東片町623-1

A1 上田 普 /現代美術, その他諸工芸(書)

A2 maru /現代美術, イラストレーション

A3 TELL.D.LOCK /現代美術, イラストレーション

A4 なべかわゆきこ /紙工芸(ヨーロッパの伝統工芸)

A5 翔一朗 /イラストレーション

A6 Souna… /組紐/リボンレイ(紐)

A7 富永 大士 /現代美術

A8 Chiri KUROIWA /日本画, 現代美術

Ba1 ANythING GOES /帯×ワイヤーアート

Ba2 Plaisir美都 /手編みの花・天然石・ガラス・ビーズなどを使用したアクセサリー

Ba3 Tegami /皮工芸

Ba4 TINKER /その他諸工芸(金属工芸)

Ba5-2絵と木と工房

Ba6 髙橋関丞 /木工芸

Ba7 Pitoro /皮工芸

Ba8 Carlotta Ferrario /金工芸・ジュエリー・アクセサリー

Ba9 山田裕子 /現代美術

Bb1 nio / hoshizorafugu /イラストレーション, その他諸工芸

Bb1 nio / hoshizorafugu /イラストレーション, その他諸工芸

Bb2 ピーナッチ /イラストレーション

Bb3 極彩色の切り絵 内田勝美 /現代美術, その他諸工芸切り絵

Bb4 京都雅灯 /その他諸工芸

Bc1 Co-mo-n (こもん) /キモノ生地や和柄の袋小物

Bc2 Karpfen-kyoto /陶磁器上絵付け製作品

Bc3 インディゴザウルス.ラボ /陶芸
Bc4 Titan's Forge /金属工芸

Bc5 ありんこ天国 /布を使ったバッグ・ポーチ・マスコット

C3 Kaori Tsuge /水彩画

C4 Warabi /ガラス工芸

C5 nobu notes /木工芸

C6-8 クアトロガッツ /皮工芸

C9 ユリイカ /木工芸

特設国際ブース

特設国際ブース

特設国際ブース

特設国際ブース

特設国際ブース

特設国際ブース
作家情報 ブース 作家名 /ジャンル
A1 上田 普 /現代美術, その他諸工芸(書)
A2 maru /現代美術, イラストレーション
A3 TELL.D.LOCK /現代美術, イラストレーション
A4 なべかわゆきこ /紙工芸(ヨーロッパの伝統工芸)
A5 翔一朗 /イラストレーション
A6 Souna… /組紐/リボンレイ(紐)
A7 富永 大士 /現代美術
A8 Chiri KUROIWA /日本画, 現代美術
Ba1 ANythING GOES /帯×ワイヤーアート
Ba2 Plaisir美都 /手編みの花・天然石・ガラス・ビーズなどを使用したアクセサリー
Ba3 Tegami /皮工芸
Ba4 TINKER /その他諸工芸(金属工芸)
Ba52 絵と木と工房 /日本画,木工芸
Ba6 髙橋関丞 /木工芸
Ba7 Pitoro /皮工芸
Ba8 Carlotta Ferrario /金工芸・ジュエリー・アクセサリー
Ba9 山田裕子 /現代美術
A1 上田 普 /現代美術, その他諸工芸(書)
A2 maru /現代美術, イラストレーション
A3 TELL.D.LOCK /現代美術, イラストレーション
A4 なべかわゆきこ /紙工芸(ヨーロッパの伝統工芸)
A5 翔一朗 /イラストレーション
A6 Souna… /組紐/リボンレイ(紐)
A7 富永 大士 /現代美術
A8 Chiri KUROIWA /日本画, 現代美術
Ba1 ANythING GOES /帯×ワイヤーアート
Ba2 Plaisir美都 /手編みの花・天然石・ガラス・ビーズなどを使用したアクセサリー
Ba3 Tegami /皮工芸
Ba4 TINKER /その他諸工芸(金属工芸)
Ba52 絵と木と工房 /日本画,木工芸
Ba6 髙橋関丞 /木工芸
Ba7 Pitoro /皮工芸
Ba8 Carlotta Ferrario /金工芸・ジュエリー・アクセサリー
Ba9 山田裕子 /現代美術
Bb1 nio / hoshizorafugu /イラストレーション, その他諸工芸
Bb2 ピーナッチ /イラストレーション
Bb3 極彩色の切り絵 内田勝美 /現代美術, その他諸工芸切り絵
Bb4 京都雅灯 /その他諸工芸
Bc1 Co-mo-n (こもん) /キモノ生地や和柄の袋小物
Bc2 Karpfen-kyoto /陶磁器上絵付け製作品
Bc3 インディゴザウルス.ラボ /陶芸
Bc4 Titan's Forge /金属工芸
Bc5 ありんこ天国 /布を使ったバッグ・ポーチ・マスコット
C3 Kaori Tsuge /水彩画
C4 Warabi /ガラス工芸
C5 nobu notes /木工芸
C6-8 クアトロガッツ /皮工芸
C9 ユリイカ /木工芸
Bb2 ピーナッチ /イラストレーション
Bb3 極彩色の切り絵 内田勝美 /現代美術, その他諸工芸切り絵
Bb4 京都雅灯 /その他諸工芸
Bc1 Co-mo-n (こもん) /キモノ生地や和柄の袋小物
Bc2 Karpfen-kyoto /陶磁器上絵付け製作品
Bc3 インディゴザウルス.ラボ /陶芸
Bc4 Titan's Forge /金属工芸
Bc5 ありんこ天国 /布を使ったバッグ・ポーチ・マスコット
C3 Kaori Tsuge /水彩画
C4 Warabi /ガラス工芸
C5 nobu notes /木工芸
C6-8 クアトロガッツ /皮工芸
C9 ユリイカ /木工芸
特設国際ブース
KYOTO国際アーティストBANK2025 開催
開催趣旨: 国の重要文化財である京都文化博物館を会場として、アート作家・職人による作品を展示販売します。期間中には作家同士の交流の場や、作品のディスプレイなどを学ぶ場を設け、作家活動の+αを得る機会を提供します。同時に出展された作家の優れた作品を海外にも広めるべく、作家の海外派遣(ドイツ・韓国など)や京都市内ギャラリーでの個展開催支援などを行う予定です。
主 催 KYOTO国際アーティストBANK実行委員会
実施主幹 NPO法人京都藝際交流協会(JARFO)・タカクワ企画
事務局 京都市中京区東片町 623-1 京都文化博物館別館内 JARFO 京・文博内
TEL 075-222-0302
会 場 京都文化博物館別館ホール・三条ウッドデッキ
開催日 2025年3月28日(金)~30日(日) <27日準備日>
11:00~17:30(最終日17:00まで)※雨天決行
関連イベント
出展者交流会 3月28日 18:30~20:00(2F 講義室)
+αセッション 3月29日 18:30~20:00(2F 講義室)
内 容
(1)アート作品の展示販売
手作りを基本とする要素が強い工芸。その中心地ともいえる京都で、
作家・職人として生み出したアート・クラフト作品を、展示・販売する。
(2)出展作家・職人支援
①主催者(JARFO)が運営する2か所のギャラリー(京文博・Art Square)での
展覧会開催支援を行います。
②出展作家の中から、主催者の審査により、主催者が行う海外交流事業へ推薦を行います。
(詳細は別途案内)
開催趣旨: 国の重要文化財である京都文化博物館を会場として、アート作家・職人による作品を展示販売します。期間中には作家同士の交流の場や、作品のディスプレイなどを学ぶ場を設け、作家活動の+αを得る機会を提供します。同時に出展された作家の優れた作品を海外にも広めるべく、作家の海外派遣(ドイツ・韓国など)や京都市内ギャラリーでの個展開催支援などを行う予定です。
主 催 KYOTO国際アーティストBANK実行委員会
実施主幹 NPO法人京都藝際交流協会(JARFO)・タカクワ企画
事務局 京都市中京区東片町 623-1 京都文化博物館別館内 JARFO 京・文博内
TEL 075-222-0302
会 場 京都文化博物館別館ホール・三条ウッドデッキ
開催日 2025年3月28日(金)~30日(日) <27日準備日>
11:00~17:30(最終日17:00まで)※雨天決行
関連イベント
出展者交流会 3月28日 18:30~20:00(2F 講義室)
+αセッション 3月29日 18:30~20:00(2F 講義室)
内 容
(1)アート作品の展示販売
手作りを基本とする要素が強い工芸。その中心地ともいえる京都で、
作家・職人として生み出したアート・クラフト作品を、展示・販売する。
(2)出展作家・職人支援
①主催者(JARFO)が運営する2か所のギャラリー(京文博・Art Square)での
展覧会開催支援を行います。
②出展作家の中から、主催者の審査により、主催者が行う海外交流事業へ推薦を行います。
(詳細は別途案内)
【海外交流事業への参加について(選定~決定)】
出展が決定した出展者の方には、あらためて「JARFO海外交流事業」への参加意向調査を行います。
希望者の中から主催者がふさわしいと認めた作家を海外交流事業へ推薦することとします。
【ご質問・お問い合わせ窓口】
・京都藝際交流協会(JARFO)事務局
(京都市中京区東片町 623-1京都府京都文化博物館別館内 JARFO 京・文博
TEL 075-222-0302
・E-mail kyotoartistbank@gmail.com(KYOTO国際アーティストBANK事務局)
【JARFO海外交流事業とは】
京都藝際交流協会では、これまで国際交流提携組織(ドイツ・韓国・中国・デンマーク等)と作家交換交流事業を行っています。前回(2024)はドイツへと韓国へ派遣いたしました。(今回韓国は現地都合により作品のみ展示となりました。)
今回2025で推薦が決定された方は、ドイツは2026年の派遣となります。
韓国は2025年の派遣を予定しています。
派遣予定(内容は現時点での予定。派遣先の都合等により変更になる場合があります。)
派遣時期:派遣が決定した作家と個別協議の上、ホスト国の受け入れスケジュールも踏まえて決定いたします。
対 象 者:今回のKYOTO国際アーティストBANK2025に出展された方で、海外での作品発表活動等に興味と熱意がある方を対象とします。
決定方法:JARFO海外交流事業に参加を希望された方を対象として、アーティストBANK2025期間中にJARFO理事による審査を行い、決定します。詳細は出展決定後ご案内いたします。
2024年イベント会場風景





ご報告
この度のKYOTO国際アーティストBANKイベントに際し、作家の中から
慎重且つ厳正なる審査を行いました結果、
以下の方々賞が決定しましたのでご通知申し上げます。
海外派遣
●第一席 木村のぞみ 【ドイツ ロストック市 派遣 アートレインボープロジェクト】
慎重且つ厳正なる審査を行いました結果、
以下の方々賞が決定しましたのでご通知申し上げます。
海外派遣
●第一席 木村のぞみ 【ドイツ ロストック市 派遣 アートレインボープロジェクト】
●第ニ席 TELL.D.LOCK 有馬佑治 【韓国 清州アートフェア】
ギャラリー賞
●Souna... 奥出万由 【JARFO京・文博での2024年10月展覧会】
●香ennハンドメイドアクセサリー 【JARFO京・文博での2024年10月展覧会】
ギャラリー賞
●Souna... 奥出万由 【JARFO京・文博での2024年10月展覧会】
●香ennハンドメイドアクセサリー 【JARFO京・文博での2024年10月展覧会】

A1★なべかわゆきこ

A2★Lisa kimura

A3★TELL.D.LOCK
A4★その星に潤み包まれて

A5★風彩染一真工房

A7★木村のぞみ

A8★逃水

Bb3★ANythING GOES

Ba1★Tegami

Ba2★くまごころ ねこしらず

Ba3★陶工房Dai

Ba4★京都西陣ごのみ

Ba5★Souna... 奥出万由

Ba6★香ennハンドメイドアクセサリー

Ba8★Warabi
Ba9★動物と花の器達

Bb1★よそおい雑貨の染めアトリエRurun

Bb2★宮﨑えいじ

Bb3★ANythING GOES

Bc5★木の工房 Heavenly

C2★富永大士
C3★めいせい- 宮崎たかし
C4★徳田千晴

C5★ハンドメイドshop 瞬

C6-8★クアトロガッツ

Bc2★リカヨシダ

Bc5★ガンメントロジー
KYOTO国際 アーティスト BANK
~Get together, up and coming A rtists~
開催のご案内
2024年2月に重要文化財である「旧日本銀行京都支店」(京都文化博物館別館)で
「KYOTO 国際アーティストBANK 」を下記のとおり開催いたします。
開催趣旨 国の重要文化財である京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)を会場として、
アート作家・職人(海外アーティスト含む)による作品の展示販売をします。
期間中には作家同士の交流の場や、作品のディスプレイなどを学ぶ場を設け、
作家活動の+αを得る機会を提供します。
同時に出展された作家の優れた作品を海外にも広めるべく、作家の海外派遣(ドイツ・韓国など)やインターネットを介した作品と作家の紹介を行う予定です。
主 催 京都藝際交流協会(JARFO)
事務局 京都市中京区東片町 623 1 京都府京都文化博物館別館内
JARFO京・文博(京都藝際交流協会)
TEL 075222 0302
~Get together, up and coming A rtists~
開催のご案内
2024年2月に重要文化財である「旧日本銀行京都支店」(京都文化博物館別館)で
「KYOTO 国際アーティストBANK 」を下記のとおり開催いたします。
開催趣旨 国の重要文化財である京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)を会場として、
アート作家・職人(海外アーティスト含む)による作品の展示販売をします。
期間中には作家同士の交流の場や、作品のディスプレイなどを学ぶ場を設け、
作家活動の+αを得る機会を提供します。
同時に出展された作家の優れた作品を海外にも広めるべく、作家の海外派遣(ドイツ・韓国など)やインターネットを介した作品と作家の紹介を行う予定です。
主 催 京都藝際交流協会(JARFO)
事務局 京都市中京区東片町 623 1 京都府京都文化博物館別館内
JARFO京・文博(京都藝際交流協会)
TEL 075222 0302
会 場 京都文化博物館別館ホール・三条ウッドデッキ
開 催 日 2024年2月10日(土)~12日(月・祝)
10:30~17:00
関連イベント
※出品アーティストのみ
出展者交流会 2月10日 17: 3 0~19:00(別館2F 講義室)
+α セッション 2月11日 17: 3 0~19:00 (別館2F 講義室)
内 容
(1)アート作品の展示販売
手作りを基本とする要素が強い工芸。その中心地ともいえる京都で、
作家・職人として生み出したアート・クラフト作品を、展示・販売します。
(2)出展作家・職人支援
KYOTO 国際アーティストBANK に出展された作家に対して、
次の活動につなげるため、以下の支援を行います。
①主催者(JARFO)が運営する2か所のギャラリー(JARFO京・文博・JARFO Art Square)での展覧会開催相談を行います。
②出展作家から、主催者が行う海外交流事業への参加者の推薦を行います。
出展作家
なべかわ ゆきこ Lisa kimura TELL.D.LOCK その星に潤み包まれて
風彩染一真工房 逃水 木村のぞみ Tegami
くまごころ ねこしらず 陶工房Dai 西陣織の小さな雑貨ブランドgonomi Souna...
香enn le coffret -JEWELRY- Warabi 動物と花の器達
よそおい雑貨の染めアトリエRurun 宮﨑えいじ ANythING GOES sachikoism
リカヨシダ 平安楽堂松岡賢司 GANMEN trilogy 木の工房 Heavenly
富永 大士 / アウラ・ロコ めい☆せい 徳田千晴
ハンドメイドshop 瞬 小さいふ。クアトロガッツ
